2023年4月19日
WordPressのセキュリティに関してはインターネット上で『WordPressセキュリティが弱い』といった記事やSNSでポストされています。
ただ、それらの内容を見る限りはネット上で拾ってきた内容もほぼ見ていない情報をそのまま記載している例や、プラグインをアップデートせず、脆弱性に該当していた。というケースが大半です。
これらの声の大半を信じてしまうユーザーは、その一つの情報しか得ていない事が少し問題かもしれません。
実際セキュリティをヘッドレス化してしまえば安全と断言できるのであれば、WordPressのヘッドレスを提供しているホスティング・SaaS提供企業も多くあります。
日本で提供している企業が少ない、情報が届いていないだけであって、どうしてもマイナスな情報だけ見る方々にとってはセキュリティに不安を抱いてしまう内容ばかりな状況です。
この記事を見ている方、企業はそれらを払拭したい。改善したい。という前向きな気持ちがあるからこそ閲覧されていると思っております。
そこで、今回は海外メインとなってしまいますが24時間対応サポートもしてくれるWordPressホスティング企業をご紹介。
自社に英語だけ話せなくとも英語が読めさえすれば特に問題なく運営も可能です。
困難な場合は弊社のような海外サイトも対応できる制作会社と協業するのがベストです。
https://wpengine.com/
Advanced Custom Fieldsを買収した事でも話題になったWP Engine®
もちろん、WooCoomcerceにも対応しているのでECサイトも万全な状態に保てます。
ちなみにWordPressのヘッドレスも提供可能な企業様です。
Pressableはソフトウェアレビューサイト『G2』にて2022年、数々の賞を獲得している企業。
中でも顧客の悩みや問題を即座に解決するカスタマーサポートがとても強い企業です。
プライスの幅が一般的なホスティング企業より広く、バリエーションの中から見合ったものを選定できるのも魅力の一つです。
・優れたサポート
・パフォーマンス最適化
・世界各所から選べるデータセンター
・自動バックアップ(データの消失ゼロ)
・ワンクリックで使えるステージング環境
・開発者に優しい(SSH、Git、WP-CLI)
・盤石のセキュリティ
・優れたDNS(安定&素早いルックアップ)
WordPressに特科したホスティング企業は上記全て揃っています。
プラグインの改修なども対応するので、本当にエンジニア含めWordPressに精通しているのが伺えます。
Webサイトリニューアルから新規ホームページ制作・運営・保守まで、目的達成を実現いたします。
各種Webサイト・ECサイト制作、広告代行に関するご相談、ご質問などお気軽にお問合せ下さい。
Tel : 03-5324-2318 / Email : info@reinc.jp