【解決策】2024年2月よりGmailガイドラインが変更!1日5000件以上の配信は対応必須!

2024年2月12日

※本記事は弊社パートナー企業様でもあるブラストメール様の記事を掲載しております
※ブラストメールへのお申し込みで、リビジョン独自のキャンペーンも展開しておりますのでご活用下さい。

2023年10月、Gmailのメール送信者ガイドラインがアップデートされました。

https://support.google.com/mail/answer/81126

このガイドラインでは2024年2月以降、Gmailアカウントに1日あたり5,000件を超えるメールを送信する送信者は、送信ドメインにSPFレコード・DKIM署名・DMARCメール認証の設定が必要と、記載があります。

さらには、SPFレコード・DKIM署名・DMARCメール認証が未設定の場合、メールが想定通りに配信されなかったり、迷惑メールに分類されたりする可能性があるとのことです。

その他にもメール送信にTLS接続の利用や、安易に登録解除できるフォームが必要など、対応しなければならないことが数多くあります。

昨今、なりすましメールによる詐欺被害スパムメールによる個人情報の流出などで問題視されていることから、Googleが上記のガイドラインを公開することでユーザーを守ろうとしているのではないかと考えられます。

また、このガイドラインについてはGoogleだけでなく、米国yahooでも同様の内容がリリースされていますので、注意が必要です。

そこで本記事は、上記のガイドラインの解説と、対応する必要がある電子メール認証のSPFレコード・DKIM署名・DMARCメール認証をはじめ、対応事項をご紹介します。


Gmailアカウントとは

まずはGmailアカウントについて解説をします。Gmailアカウントは下記の2種類です。

Gmailアカウントとは・メールアドレスのドメインが@gmail.comもしくは@googlemail.com
・Google Workspace を利用しているアカウント  

Google Workspace を利用しているアカウント」はビジネスシーンで多く使われており、@以降に企業ドメインを設定をしているケースが多いです。

ドメインとはドメインはインターネット上の住所を指します。WebサイトのURLやメールアドレスの中で使われており、独自ドメインを取得すれば自由な文字列で作成できるため、自社の認知や信頼感を高めることができます。

そのため、配信リストにどれくらいGmailアカウントが存在しているかを見分けるのは非常に困難です。


該当するGmailアカウントは個人用のみ

Gmailのメール送信者ガイドラインがアップデートされた直後は、「Gmailアカウント」のみ記載がありましたが、2023年12月上旬に「対象は個人用Gmailアカウントのみ」と修正されたので、Google Workspaceは対象外になります。

個人用Gmailアカウントとは
・メールアドレスの末尾が@gmail.com
・もしくは末尾がgooglemail.com

しかし、今後のアップデートでGoogle Workspaceのアカウントも対象になる可能性は十分にあるので、今のうちからSPFレコード・DKIM署名・DMARCメール認証の設定することをおすすめします。


いつまでに対応をすればいいのか

今回のガイドラインが適用されるのは2024年2月1日からです。

しかし、ガイドライン適用前の現在でもSPFレコード・DKIM署名・DMARCメール認証の設定をしていない場合、メールが届かない場合があります。

そのため、今回のガイドラインで設定を推奨されている、SPFレコード・DKIM署名・DMARCメール認証の設定については、メール配信を行っている方であれば、全員対応をすることをおすすめします。

また、これら3つの設定を行っても迷惑メールフォルダに振り分けられてしまうことがあります。

その理由は迷惑メールフォルダへの判定が減点式だからです。

SPFレコード・DKIM署名・DMARCメール認証が正しく設定されていても、そもそものメール内容や送信サーバーに問題があるとメールが届かないケースはありますので、注意が必要です。


どのような対応をしなければならないのか

具体的に対応をする必要がある項目は下記の通りです。

新ガイドラインでの対応事項

普段、あまり聞かない言葉もありますので、各対応についてはこのあと詳しく解説をしてきます。


ガイドライン記載の「1日5000件以上のメール送信」とは?

今回のガイドラインでは1日あたりの配信数が5000件超えると送信者と、5000通未満の送信者で一部対応が異なります。

異なる対応は電子メール認証のDKIM署名・SPFレコードの設定についてです。

1日あたり5000通以上の配信をする送信者はDKIM署名・SPFレコード両方の設定が必要ですが、配信数が5000通未満の送信者はDKIM署名・SPFレコードのどちらかを設定をしていれば問題ありません。

ただ、DKIM署名・SPFレコードはどちらも「なりすましメール」でないことを証明する重要な仕組みなので、1日あたりの配信数が5000通未満の送信者でも両方設定をするのがおすすめです。


「1日5000件以上のメール送信」の定義とは?

5000通のカウントは方法は、部署や配信システム関係なく、送信元ドメイン「@xxx.com」単位でカウントされます。

他の拠点やシステムの自動送信メールにも同じ送信元ドメインを設定している場合はカウント対象になります。

複数の送信元ドメインがある場合は、それぞれの配信合計数に応じてSPFレコード・DKIM署名の設定をしましょう。

フリーメールのアドレス(@gmail.comや@yahoo.co.jpなど)からの配信の場合は、そもそも一斉配信に適しておりませんので、この機会に独自ドメインを取得することを推奨します。

メール配信システムのブラストメールでは無料で独自ドメインの貸し出しを行っております。

フリーメールのアドレスしか持っておらず、手軽に配信用の独自ドメインを取得したい方にはおすすめです。

記事提供:ブラストメール


尚、ブラストメールメールマガジンシステムを新規で導入される場合は、リビジョン株式会社独自キャンペーンも併せて提供可能ですので、ご活用ください。

メルマガとは別に、ドメインもサーバーも保有していないが独立開業やホームページを急ぎ作りたい。というケースにも1年間ドメイン、サーバー無料キャンペーンも提供しております。

他にも様々なキャンペーンやサービスを各社パートナー含め、提供しておりますが、より良いインターネット。よりビジュアル面での最善の伝達方法であるWebサイト等もサポートしておりますので、お気軽にフォームよりご連絡ください。

尚、弊社からは一切営業電話を行う事はありません。


Recent Entries

2024年 夏季休業のお知らせ
口コミ対応も含め、Googleビジネスプロフィール 特に飲食・美容・医療は積極的なご活用を
ホームページの運用、費用に欠かせない作業や、外部運用依頼するための大切なリスト
ECサイトで売上が上がった?下がった?ハコだけでは売上はあがりません。ECサイト売上が伸び続ける事例、全く伸びない事例を紹介
【よくあるご質問】担当者が辞めてしまったのでスポットでのホームページやECサイト改修依頼は可能ですか?


CONTACT

Webサイトリニューアルから新規ホームページ制作・運営・保守まで、目的達成を実現いたします。
各種Webサイト・ECサイト制作、広告代行に関するご相談、ご質問などお気軽にお問合せ下さい。

Tel : 03-5324-2318 / Email : info@reinc.jp

各種お問合せはこちらから