GA4で企業サイトはどこまで対応すべきか。

2023年2月3日

https://support.google.com/analytics/answer/10759417

英文ですが公式からアナウンスされているものと合わせ、ご確認ください。

2023年7月1日、すべての標準的なUniversal Analytics(UA)のプロパティは、新しいヒットを処理することを停止します。360ユニバーサルアナリティクスのプロパティは、2024年7月1日に新しいヒットの処理を停止する予定です。

これは以前からアナウンスされていた事なので、特にキャッチアップしていない場合は弊社記事も少し関連記事を掲載しておりますので、ご確認ください。

GA4関連記事

マイナーアップデートもされているため、常においかけなければならない状態となると、中小企業の場合は、ある一定のライン以降は深掘りしない。もしくは弊社制作会社のような企業に、簡易レポートを毎月送ってもらう。といったパターンになるかと思います。

ECの設定はGA4で、弊社パートナー様にお伺いすると相当細かな設定までで40万ほど!との事でした。
ECはとても複雑なのでコストがかかるので、GA4ではなくとも、なんとなく数字だけざっくりと確認したい。という場合は、Googleサーチコンソールインサイトをおすすめいたします。

尚、今ネットでは対話型AIが大きな話題になっており、検索はどうなるの?などともありますが、実際に使ってみて利用できるものと、できないもの。というのが徐々に切り分けられると思います。

ですので、特に飲食や医療、法律が変わる都度対応しなければならない会計士・税理士などはオフィスソフトが出てきた時にすらなくなる職業とまで言われましたが、弊社クライアントもものすごく業績がいい状態とアクセスは抜群に伸び続けている状態にはなっています。

クライアントにとって何が最善なのかを提供

事業によっては正直、UAまででしたら操作も容易だったため、共有し、見てもらえばいいだけでしたが、GA4はあまりにも機能が豊富すぎる、微妙なマイナーアップデートが追加されていくので、クライアント本来すべき事に支障がでる場合はヒートマップとサーチコンソールインサイトでわかりやすく分析を提供するのも制作会社の役目ではないでしょうか。

次回は魅力的なヒートマップについて、ご紹介予定ですので、お楽しみに。


Recent Entries

GW期間中の各種制作依頼、お問合せ対応について
ホームページの運用、費用に欠かせない作業や、外部運用依頼するための大切なリスト
【この時期よくある質問】担当者が退職し、PHPのバージョンやMySQLサポート切れの可能性があります。チェック可能ですか?
Stripe、国内最大シェアのECオープンソースを提供するイーシーキューブとのパートナーシップを開始!
WordPress 6.8の「Cecil」正式リリース。新機能(セキュリティ強化、パフォーマンス改善、エディターの機能性向上など)


CONTACT

Webサイトリニューアルから新規ホームページ制作・運営・保守まで、目的達成を実現いたします。
各種Webサイト・ECサイト制作、広告代行に関するご相談、ご質問などお気軽にお問合せ下さい。

Tel : 03-5324-2318 / Email : info@reinc.jp

各種お問合せはこちらから