BtoBもBtoCも流入が難しくなっていきそうなWebサイトを今から作る必要はあるのか?

2023年8月19日

BtoBよりBtoC、CtoCは群雄割拠、戦国時代です。
今、様々なSNSが打ち出している方法が『配当』まるで株主のようですが、少し前までは『ポイント活動』と近しいニュアンスと思ってください。

ここ最近、DL数が急上昇したアプリはご存知ですか?


日本DL数NO.1 Tiktok Light

TikTokは配信側が企業タイアップなどで収益を得る仕組みはご存知かと思いますが、つい先日、『動画を見るだけ』で配信者ではなくとも利益が得られる『Tiktok light』を提供しています。

日本の各種キャリア携帯も実は昔からこのようなサービスは多くあったのですが、丸っと専用というのは初めてではないでしょうか。

いいたい事は山々ですが、本業に支障がでない程度であれば使ってみてもいいのでは。と思えるツールです。


X(旧Twitter)

こちらもほぼポイント活動と同じ仕組みを作りましたね。

収益を得られる基準は500万インプレッションとの事ですが、事業をスタートする際キャンペーンばらまきは今の時代、王道になってきていますが、ここにてクリエイター向け収益。など提供し始めています。


個人が稼ぐアプリなのか?企業にとって集客になるアプリなのか?という線引きをなくしてしまったSNSは少し気を付けた方がいいです。

この手のサービスは、夢中になればなるほど収益が出ない一時期流行り、今は定番となっているアフィリエイトサービス群と近くなってきています。

どちらがいい。わるい。というわけではありませんが、王道ASPでも十分発揮できていたものを捨ててまで時間を割くことを弊社はあまり推奨いたしません。

例えばですが、ECではShopifyも商品登録箇所をAIで生成できます。
WordPressも精度は低いのでリライトしないといけませんが、AIがテーマに沿って記事を書いてくれます。

アプリもWebも同じですが『楽』になったからといって集客セオリーが正しくないケースがあります。個人情報を抜くアプリも多くなってきていますので、本件含め、お悩みが出てきた場合にはお気軽にご相談ください。


Recent Entries

定期レポート。Webサイト運用代行成功事例。BtoBサイトは伸び代ばかり&自社メディア失敗事例続編
2024年2月にGmailで起こる変更ポリシー、メール送信者が対応すべきポイントとは?注意点や対応すべき点について
WordPressフォームプラグインに重大な脆弱性、最大20万インストールに影響(MW WP Form)
Googleサーチコンソールインサイト レポートの使い方、そしてわかること。GA4より簡単
年末年始休業期間のお知らせ


CONTACT

Webサイトリニューアルから新規ホームページ制作・運営・保守まで、目的達成を実現いたします。
各種Webサイト・ECサイト制作、広告代行に関するご相談、ご質問などお気軽にお問合せ下さい。

Tel : 03-5324-2318 / Email : info@reinc.jp

各種お問合せはこちらから