ElementorがWordPressのAIサイトプランナーを発表。今のところ利用料は無料

2025年2月5日

概要

Elementorは、直感的なインターフェイスでユーザーがウェブサイトの概要とワイヤーフレームを作成するのに役立つ、AIを搭載したサイトプランナーを無料でリリースします。
ノーコードのテーマとしても大人気のElementor

脆弱性も定期的にみられますが、AI関連かつノーコードでのWordPressテーマを利用する際の注意としては、基本機能だけで成立できるWebサイトを作る事が最適です。ノーコードなのにプラグインを多く入れ、破綻してしまうケースが多くみられていますので、どのようなテイストになるかなどは、操作性を確認の上、判断ください。

Elementor AIサイト構築への直感的アプローチ

ElementorのAIアプリケーションは、直感的で魅力的なユーザーインターフェイスが特徴。
プロセスの最初に行われる質問によって、サイトの概要、必要なページ、ゴールなどが決まります。

Elementor AIのコラボレーション能力

サイトデザインプロセスは、デザイナーがクライアントと一緒に作業することもあれば、企業内の複数の関係者が協力してウェブサイトの次のイテレーションを展開することは一般的です。

ただ、Elementorのサイトプランナーアプリは、プロセスの最初のステップとして、Google Meetで共同作業を行うか、AIを使用して単独で作業を進めるかのオプションをユーザーに提供しているとの事。

ウェブサイト概要の作成

ウェブサイト・ブリーフとは、ウェブデザイン・プロジェクトの目標と期待を概説した文書。

プロジェクトの計画や開発段階を通して、関係者を導くロードマップや計画の役割を果たします。ElementorのAIサイトプランナーアプリは、作成する内容の骨格となるウェブサイト概要をまとめるために、適切な質問をすることからスマートに始めます。

サイトプランナーは、ウェブサイトプロジェクトの内容を説明するウェブサイト概要を作成し、それが承認されると、Elementorはサイトマップ、サイト図、またはサイトアーキテクチャ図と呼ばれるものを作成します。

その後、サイト全体のワイヤーフレームが生成され、レイアウトを「微調整」するために、概要レベルでウェブサイトの個々のセクションを編集するためにズームインすることができます。

これノーコードかつ、AIを使ったElementor AIの簡易説明になります。

導入をご検討の事業者様はお気軽にフォームからご連絡ください。


Recent Entries

Next.js認可バイパス脆弱性(CVE-2025-29927)CVSSスコアは9.1
BingウェブマスターツールにCopilotベータ版が実装。現在は精度向上のためフィードバック待ち
AmazonPay月額無料のオンラインショップ構築サービス、カラーミーショップが3月31日までボーナス付与
Google、3月のコアアルゴリズムアップデートを開始
オンラインショップもSEO対策を。上位表示を目指す手法


CONTACT

Webサイトリニューアルから新規ホームページ制作・運営・保守まで、目的達成を実現いたします。
各種Webサイト・ECサイト制作、広告代行に関するご相談、ご質問などお気軽にお問合せ下さい。

Tel : 03-5324-2318 / Email : info@reinc.jp

各種お問合せはこちらから